アルバイトの研修
2003年12月9日昨日は、アルバイトの研修をしてきました。
あと、2回研修で、その後現場で働くみたい。
ん〜実際の仕事はまだしてないし、
教えてもらってないし、
仕事の現場にもほとんどいなかったんだけど、
大変そう。
私の一番嫌いな電話応対が、結構ありそうで、
いやだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜なんて。
いろいろ、聞かれても良く分からんってきっと。
しかも、私が働くところは、塾の県本部なんで、
他の町にあるその塾の問い合わせもくるらしい。
あと、覚えることも多そう。
でも、ここで我慢して働いていかないとね。
今回の、アルバイトはあたりなのか、はずれなのか
微妙だわ。
でも、前バイトも初めは、はずれやと思ってたけど、
なれてきたら、結構楽しかったからね。
なれるまでの辛抱なのかなぁ。
たぶん、慣れるまで、精神的な負担が増えて、
ネットを繋げなくなって、日記が滞ると思うけど、
この日記見捨てないでね。お願いします。
それにしても12月は、結構大変だわ。
旦那さんのお母さん、お父さんがこっちに来られるらしいし
バイト?決定
2003年12月6日バイトが決まりました。
バイトっていうか、パート?
でも募集にはバイトって書いてあったから
アルバイトってことで。
こんなにあっさり決まっちゃうのかぁってびっくり。
昨日、面接だったのですが、、、
久々の面接で緊張してしまいどうなんだろう?
って思っていたんだけど。
しかも、アルバイトで筆記試験まであったから、
選考が厳しいのかと思っていたのに。
たぶん、応募した人が少なかったのかなぁ。
それはおいといて、ある塾の教務事務。
説明聞いていて、ますますやってみたいなって思っていたんで
良かったなぁってことで。
でも1日7.5時間勤務・・・。ええ?
一応、週3、4日でお願いしますって言ってたんだけど。
主婦業とちゃんと両立できるのか不安やわ。
わたしはどんくさいからね(汗)
あ〜忙しくなりそう・・・。
日記書く暇もあんまりなくなっちゃいそう。
でもでも、これで、自分のおこずかいが増やせるし、
人と交流できるから良かった良かった!
来週の月曜日から、研修らしい。
新バイトは、緊張&不安がいっぱいです。
バイトっていうか、パート?
でも募集にはバイトって書いてあったから
アルバイトってことで。
こんなにあっさり決まっちゃうのかぁってびっくり。
昨日、面接だったのですが、、、
久々の面接で緊張してしまいどうなんだろう?
って思っていたんだけど。
しかも、アルバイトで筆記試験まであったから、
選考が厳しいのかと思っていたのに。
たぶん、応募した人が少なかったのかなぁ。
それはおいといて、ある塾の教務事務。
説明聞いていて、ますますやってみたいなって思っていたんで
良かったなぁってことで。
でも1日7.5時間勤務・・・。ええ?
一応、週3、4日でお願いしますって言ってたんだけど。
主婦業とちゃんと両立できるのか不安やわ。
わたしはどんくさいからね(汗)
あ〜忙しくなりそう・・・。
日記書く暇もあんまりなくなっちゃいそう。
でもでも、これで、自分のおこずかいが増やせるし、
人と交流できるから良かった良かった!
来週の月曜日から、研修らしい。
新バイトは、緊張&不安がいっぱいです。
はは〜ん。やる気ねえっす。
2003年12月1日最近、やる気ないっす。
なぜなら、ミスチル出演のテレビ番組が、
大分県では放送されないんでごんす。
ヘイヘイヘイ。あれ〜ないぞ。
FNSカヨウサイ、これまたみあたらねえぞ。
なんでこんな風になるのかといえば、
一つのチャンネルに、フジテレビ系列と日本テレビ系列が
押し込まれているのです。
ふう〜いけてない。一挙にテンション下がりまくり。
日本シリーズを放送しなかった日があったのもテンション下がったけど、
ついこの間までやっていたバレーボールを、深夜に放送していたのも、
ショックだったけど、
今回は、もう、ショックすぎる。
だから、何もやる気なしなのです。
ここ最近は、パチンコやで携帯を落として、
3時間後に見つかったという事件もあったんだけどね。
ん〜最近ついてない病かぁいねえ!?
喧嘩
2003年11月24日昨日は本格的に旦那っちと喧嘩をしてしまった。
結婚してから、2度目の喧嘩。
おとついに、その伏線があった。
おとついにも言ってあったのに、
昨日もまた同じことを繰り返したのです。
仕事で疲れているのは、分かっていたけど、
あまりにも自分勝手じゃない?って思ったんで私は怒っていた。
自分自身、わがままなのかもしれないけど。
そして、わたしは泣いた。
だんなっちも、泣いた。
そして、仲直り。
仲直りしたら、よりいっそう絆が深まったのでは
と思っている。
っていうより、仲直り直後は!その後しばらくだったら
は分からんけど。
でも、たまには喧嘩して言いたいことを言って、
ぶつかり合うのも必要なのかと思った。
あまりやりすぎるのはよくないけど。
結婚してよかったこと、悪かったこと。
2003年11月21日結婚して悪かったこと。
・家事を自分自身でしなくてはいけないこと(しょうがないんだけどね)
・無駄遣いができなくなったこと。
・こっちに移り住んできて、仲良い友達、家族と会えなくなって寂しい。
・結構、やりがいを感じてた仕事を辞めないといけなくなり、
新たにこっちで仕事を探さなくてはいけなくなった。(仕事はしたいけど、仕事探しが嫌いなのです、汗。電話かけたり、面接したり・・)
良かったこと
・気持ちてきには、満たされるようになった。
・彼に対しての、いらいらがなくなった。
・お互いの気持ちが伝わりやすくなった。
・ご飯を作ったら、「おいしい」って言ってくれたり、
「栄養的な食事がとれるようになってよかったよ」って
言ってくれた。
そんな感じかなぁ。総合的に考えて「結婚してよかった」って思えます。
あと、自分のしたい仕事が見つかれば、悪かった点がほとんど
改善されて、完璧なんだけどね〜。
・家事を自分自身でしなくてはいけないこと(しょうがないんだけどね)
・無駄遣いができなくなったこと。
・こっちに移り住んできて、仲良い友達、家族と会えなくなって寂しい。
・結構、やりがいを感じてた仕事を辞めないといけなくなり、
新たにこっちで仕事を探さなくてはいけなくなった。(仕事はしたいけど、仕事探しが嫌いなのです、汗。電話かけたり、面接したり・・)
良かったこと
・気持ちてきには、満たされるようになった。
・彼に対しての、いらいらがなくなった。
・お互いの気持ちが伝わりやすくなった。
・ご飯を作ったら、「おいしい」って言ってくれたり、
「栄養的な食事がとれるようになってよかったよ」って
言ってくれた。
そんな感じかなぁ。総合的に考えて「結婚してよかった」って思えます。
あと、自分のしたい仕事が見つかれば、悪かった点がほとんど
改善されて、完璧なんだけどね〜。
ミスチル新曲いいかも★
2003年11月18日最近、こっちに引っ越してから。
ラジオは聞けない、テレビチャンネルは少ないってわけで、
ミスチル熱が低下気味でした。
が、今日は、掌・くるみの新曲入荷日。
さっそく買ってきて聞いてみました。
今回のCD結構好きかも〜。
初め1度ラジオで掌を聞いたときは、、あれ?
インパクトないなぁなんて思っていたんだけど。
CDで直接聞いたら、全然いい。
歌詞も好きだし。
そして、くるみ聞いたときなんかじ〜んときた。
感動したかも。
ミスチルの曲は心に響く。
CD聞いたら、やっぱりミスチル好き!って再実感。
コンサート行きたいって思いました。
いつも、新曲が出るたびに、
ミスチルに出会えてよかったて思います。
わたしの生きがいのひとつになっています。
ラジオは聞けない、テレビチャンネルは少ないってわけで、
ミスチル熱が低下気味でした。
が、今日は、掌・くるみの新曲入荷日。
さっそく買ってきて聞いてみました。
今回のCD結構好きかも〜。
初め1度ラジオで掌を聞いたときは、、あれ?
インパクトないなぁなんて思っていたんだけど。
CDで直接聞いたら、全然いい。
歌詞も好きだし。
そして、くるみ聞いたときなんかじ〜んときた。
感動したかも。
ミスチルの曲は心に響く。
CD聞いたら、やっぱりミスチル好き!って再実感。
コンサート行きたいって思いました。
いつも、新曲が出るたびに、
ミスチルに出会えてよかったて思います。
わたしの生きがいのひとつになっています。
11月12日・13日〜阿蘇旅行〜
2003年11月17日この日は、朝から、ゆで卵を作って、前日にかっておいた
お菓子とジュースを持って、熊本へ出発!!!!!
田舎道をドライブ。
2時間ほどかかったかなぁ。
熊本に到着。
お昼ごはんを食べて、阿蘇のほうへドライブ。
阿蘇の山々はなんか美しい。
昔噴火した後で、池と草原みたいになっている、草千里ヶ原へ。
そこには、馬ちゃんがいて、乗馬とかもできたりしちゃいます。
私たちは、お金がとられてしまうんで乗らなかったのですが。
ちょうど、だんだん霧がかかってきちゃって、、、
急いで、阿蘇山火口へ。
今も活火山の山で煙がもくもく。
なんか、自然のすごさ・不思議さが感じられました。
阿蘇山から下りるときはは、すごく霧がかかっていて、、、超安全
運転★
山からおりて、その日の昼に予約していた、ペンションへ。
旅行ガイドにのっていた宿。
ペンションっていう名なんだけど、全然良くて、まさに旅館って
感じでした。
夜ご飯は、炭火焼き。
阿蘇で取れた、いろんな野菜やら、魚(めっちゃおいしかった!)やら、
肥後牛やら、ほうとう汁(?またまたおいしい。)やらでもう最高でした。
お腹がふくれすぎて、残してしまいました(汗)
部屋も広かったし。
そして、朝食もついて、一人8500円。
安いと思いません!?もう最高★
翌日は、家に帰るだけだったんだけど、
ハプニングがあり、来る道と別の道を帰ってきました。
そのおかげで、ダムが見れたり、峡谷が見れたり、湧き水の
有名なところへよって、組んできたりで、
ハプニングがいいように動きました。
昼ごろには、家に着きました!
旅行の続きで
この日の夕食は、外食。
前も一度行ったことのある居酒屋だけど、
居酒屋っぽくないほど料理がおいしい店に行ってきました。
別府にある、「平成文化食堂」という店。
「別府に行ったときは、ぜひぜび行ってください。」って
言い切れるほど、めっちゃおいしいのです。
ほうれん草とベーコンのソテーと鶏肉の南蛮漬け。
これがお勧めのメニュー。
やっぱりおいしかったです。また行きたい。
旦那っちは、運転があるんで
私だけ、アルコール飲んで、いい具合に酔っ払って、
テンション高くなり、一人でべらべらしゃべっていました(笑)
やっぱり、旅行はいいなぁって思いました。
新婚旅行最終日&結婚しても・・・
2003年11月11日最終日は、朝から空港へ行くためにバスに乗り込みました。
あまりにも早朝だったため、バスの中では爆睡。
寝てたら、空港に着きました。
到着して、いろいろな手続きをして。
これが、また大変、日本を出国するときより、
厳しかった。
旦那が、ふたがない、制汗スプレーを持っていたら、
没収されてしまった(涙)
なぜだ?
空港に着いて、うろうろして。
2人の記念になるおみやげがないね〜って
お互いに思っていたので、おみやげさがし。
せっかくだから、少し高価なものにしようと。
クリスタルの置物!
SWAROVSKIていうところ。たぶん、有名だと思われる。
何かのドラマでここのクリスタルが登場してたから。
かって、これだけで何か満足しちゃった(笑)
飛行機に乗って、成田空港に戻ってきました。
この後羽田から、大分空港に戻る飛行機が
時間の都合上なかったんで、東京で1泊して帰ってきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やっと、新婚旅行の話を書き終えた(笑)
すでに1ヶ月近くもたっているのに。
明日とあさっては、ひっさびさに遠出してきます。
本当は、鹿児島にいこっかって言っていたんだけど、
あまりにも遠いことが判明!
旦那が一人で運転していくには大変かなぁってことで。
だから、阿蘇(熊本)に行く予定です。
お互いが、旅行好きなのよね。
こんなことしてたら、お金貯まらないかもだけど。
なんとか食費が1ヶ月2万5千円ぐらいにおさえられそうなんで
いいですか?(って誰に聞いてるんだ!)
初めての割には、食費がんばれているんだとは思うんだけど。
でもやっぱり、結婚しても、2人で楽しむことは忘れたくないし。
どこかに、恋人気分を持ち続けたいし。
「せっかくの連休だから、どこか旅行したい」って
旦那が言うんでね〜。
いつも、がんばって働いてもらっているんだから、気分転換してほしいし。
あまりにも早朝だったため、バスの中では爆睡。
寝てたら、空港に着きました。
到着して、いろいろな手続きをして。
これが、また大変、日本を出国するときより、
厳しかった。
旦那が、ふたがない、制汗スプレーを持っていたら、
没収されてしまった(涙)
なぜだ?
空港に着いて、うろうろして。
2人の記念になるおみやげがないね〜って
お互いに思っていたので、おみやげさがし。
せっかくだから、少し高価なものにしようと。
クリスタルの置物!
SWAROVSKIていうところ。たぶん、有名だと思われる。
何かのドラマでここのクリスタルが登場してたから。
かって、これだけで何か満足しちゃった(笑)
飛行機に乗って、成田空港に戻ってきました。
この後羽田から、大分空港に戻る飛行機が
時間の都合上なかったんで、東京で1泊して帰ってきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やっと、新婚旅行の話を書き終えた(笑)
すでに1ヶ月近くもたっているのに。
明日とあさっては、ひっさびさに遠出してきます。
本当は、鹿児島にいこっかって言っていたんだけど、
あまりにも遠いことが判明!
旦那が一人で運転していくには大変かなぁってことで。
だから、阿蘇(熊本)に行く予定です。
お互いが、旅行好きなのよね。
こんなことしてたら、お金貯まらないかもだけど。
なんとか食費が1ヶ月2万5千円ぐらいにおさえられそうなんで
いいですか?(って誰に聞いてるんだ!)
初めての割には、食費がんばれているんだとは思うんだけど。
でもやっぱり、結婚しても、2人で楽しむことは忘れたくないし。
どこかに、恋人気分を持ち続けたいし。
「せっかくの連休だから、どこか旅行したい」って
旦那が言うんでね〜。
いつも、がんばって働いてもらっているんだから、気分転換してほしいし。
新婚旅行4日目〜10月7日〜
2003年11月10日ずいぶん、日記ご無沙汰してました。
4日目は、ムービーワールドに行きました。
ここは、日本で言うとUSJみたいな感じですな。
ドリームワールドよりも楽しかったかも。
テーマパークみたいな感じで。
一番おもしろかったのは、ポリススタントショーみたいなの。
全部英語で言っているんだけど、
すごく楽しかった♪
私はスタントショーは好き★
もちろん?ここにも、ジェットコースターがあり、
乗りました。
速度が速い!!!!!!
やっぱり、私は遊園地好きなのかもしれない(汗)
夕方までここにいて、一旦ホテルへ。
1時間後からは、
土ぼたるツアーへ。
夕食もこのツアーについていて、
オージービーフ。
量がめっちゃあり、めっちゃおいしい。
思い出しただけでも、また食べたくなってしまいます。
夕食後、土ぼたるを見るために、山へ・・・。
土ボタルっていうのは、蛍ではなく、
蚊みたいな生き物なんだけど、蛍みたいに
光を発していて、その姿はまさに蛍みたいだから、
そう言われているらしい。
懐中電灯を片手に、山?みたいなところをしばらく歩いて、
いっぱいいるところまで行きました。
懐中電灯を消したら、、、本当に蛍かと思うように、
光がきらきら。
ちょっと感動してしまいました。
ここでは、オーストラリアの自然に接することもできよかったです。
ホテルに戻ったのは22時30分ごろでした。
翌日は、午前5時にチェックアウトなので、
あまり眠れませんでした。
4日目は、ムービーワールドに行きました。
ここは、日本で言うとUSJみたいな感じですな。
ドリームワールドよりも楽しかったかも。
テーマパークみたいな感じで。
一番おもしろかったのは、ポリススタントショーみたいなの。
全部英語で言っているんだけど、
すごく楽しかった♪
私はスタントショーは好き★
もちろん?ここにも、ジェットコースターがあり、
乗りました。
速度が速い!!!!!!
やっぱり、私は遊園地好きなのかもしれない(汗)
夕方までここにいて、一旦ホテルへ。
1時間後からは、
土ぼたるツアーへ。
夕食もこのツアーについていて、
オージービーフ。
量がめっちゃあり、めっちゃおいしい。
思い出しただけでも、また食べたくなってしまいます。
夕食後、土ぼたるを見るために、山へ・・・。
土ボタルっていうのは、蛍ではなく、
蚊みたいな生き物なんだけど、蛍みたいに
光を発していて、その姿はまさに蛍みたいだから、
そう言われているらしい。
懐中電灯を片手に、山?みたいなところをしばらく歩いて、
いっぱいいるところまで行きました。
懐中電灯を消したら、、、本当に蛍かと思うように、
光がきらきら。
ちょっと感動してしまいました。
ここでは、オーストラリアの自然に接することもできよかったです。
ホテルに戻ったのは22時30分ごろでした。
翌日は、午前5時にチェックアウトなので、
あまり眠れませんでした。
新婚旅行〜3日目、10月6日〜
2003年11月5日この日は、途中から雨が降ってきました。
私と旦那は、雨女&男なんだよなぁ。
重要なときには、雨!
昔、一緒に富士急ハイランドに行こうととまりで
行ったときも、雨が降ってしまって(しかも大雨)
富士急には行かなかった(涙)
この時期、オーストラリアではほとんど雨降らないらしいし。
この日、行くのは、ドリームランドという遊園地。
ジェットコースター系のものがいっぱいありました。
2人ともそういうのが好きなんで、子供に戻ったように
はしゃいでいました。
お昼ごはんは、いろんな国の料理があるバイキング形式の
レストランで食べました。
タイ米のチャーハンはちょっとまずかった(笑)
昼を過ぎると、本格的に雨。
旦那が一番乗りたかったという、
絶叫系の乗り物も途中から中止。
結局、乗れなくて、すごく悔やんでいました。
私も乗りたかったのに。
夕方ぐらいに、ホテルに戻って、
雨で体が冷え切っていたので
お風呂に一緒に入って、
夕食を食べにいきました。
スバゲッティー。
この日も、ちょっとおみやげ買って
ホテルに戻りました。
そうそう、関係ない話なんだけど、
オーストラリアでは、街中にバンジーやら、逆バンジーやら
があるんだよ〜。
ちょっとびっくり。
私と旦那は、雨女&男なんだよなぁ。
重要なときには、雨!
昔、一緒に富士急ハイランドに行こうととまりで
行ったときも、雨が降ってしまって(しかも大雨)
富士急には行かなかった(涙)
この時期、オーストラリアではほとんど雨降らないらしいし。
この日、行くのは、ドリームランドという遊園地。
ジェットコースター系のものがいっぱいありました。
2人ともそういうのが好きなんで、子供に戻ったように
はしゃいでいました。
お昼ごはんは、いろんな国の料理があるバイキング形式の
レストランで食べました。
タイ米のチャーハンはちょっとまずかった(笑)
昼を過ぎると、本格的に雨。
旦那が一番乗りたかったという、
絶叫系の乗り物も途中から中止。
結局、乗れなくて、すごく悔やんでいました。
私も乗りたかったのに。
夕方ぐらいに、ホテルに戻って、
雨で体が冷え切っていたので
お風呂に一緒に入って、
夕食を食べにいきました。
スバゲッティー。
この日も、ちょっとおみやげ買って
ホテルに戻りました。
そうそう、関係ない話なんだけど、
オーストラリアでは、街中にバンジーやら、逆バンジーやら
があるんだよ〜。
ちょっとびっくり。
ちょっとしたことがうれしい
2003年11月3日最近、髪の毛ばっさり切りました。
結婚式までのばしていて、ロングだったんだけど、
肩より上まで切っちゃいました(笑)
美容院は旦那の仕事場の人に聞いた所で、
意外と安くほっとしています。
いつものように?縮毛矯正もしたんだけど、
1万円ほどだったよ。安い!
そうそう
うれしい時ってのは、
仕事帰りにおみやげを買ってきてくれる時。
お菓子だったり、お酒だったり。
私はケーキ好きなので、ケーキは今まで2度ほど買ってきてくれた。
そんなに多くないおこずかいなのに、買ってきてくれる。
生活費をきりつめるために、今まで毎日のように食べていたお菓子を
買わなくなっていたんで、本当にうれしいのです。
ありがとう。
来週は久々に、2連休とれるらしく、
鹿児島の方に行きたいねって言っている。
結婚式までのばしていて、ロングだったんだけど、
肩より上まで切っちゃいました(笑)
美容院は旦那の仕事場の人に聞いた所で、
意外と安くほっとしています。
いつものように?縮毛矯正もしたんだけど、
1万円ほどだったよ。安い!
そうそう
うれしい時ってのは、
仕事帰りにおみやげを買ってきてくれる時。
お菓子だったり、お酒だったり。
私はケーキ好きなので、ケーキは今まで2度ほど買ってきてくれた。
そんなに多くないおこずかいなのに、買ってきてくれる。
生活費をきりつめるために、今まで毎日のように食べていたお菓子を
買わなくなっていたんで、本当にうれしいのです。
ありがとう。
来週は久々に、2連休とれるらしく、
鹿児島の方に行きたいねって言っている。
新婚旅行〜2日目〜10月5日〜
2003年11月1日ブリスペン空港に到着。
空港の出口には、申し込んだ旅行会社の人が待っていました。
他に1組の人とこの日は一緒に行動。
バスに乗り込む。やっぱり景色が日本と全然違う。
空から見た景色も、違って、茶色が多かった!
(日本では、緑が多いんだけど・・・)
オーストラリアでは、必ずバスの中でもシートベルトを
しなくてはいけないらしく、警察に見つかったら罰金。
あと、紫外線がすんごく強いので、日焼け止めクリームを
ぬりましょう!
この日行く観光地は、ただ一つ。
ウールシェッド(?)てところ。
ここでしたことは、
・コアラを抱きかかえて写真をとる(これができるところは限られているらしい)
(不思議な生き物やった、笑)
・カンガルーに餌をやる。(ぱくぱく食べていてかわいかった。
袋の中に、子カンガルーがいた)
・羊の毛がりショーをみたり、犬??が羊をおりの中に、いれるショー
をみた。
・カウボーイが馬にのってむちをならしたりするみたいに、
むちをならす体験をした。
(これって、結構難しい。きちんとならせた人はいなかった。
もちろん、わたしも)
などなど。
結構、楽しかったです!
日本では体験できないようなことができてよかった。
この後、バスにのって、旅行中ずっととまるホテルまで
連れていってもらいました(ゴールドコースト)
ホテルに着いて、さっそくおみやげのお買い物&お昼ご飯。
新婚旅行という特別な旅行なんで、やっぱり親戚の人たち、旦那
の仕事関係には、
おみやげを買わねばってことで、1日目から買いにいきました。
あと、他の日はあんまり買う時間がなさそうなんで。
これが、やっぱ大変。
仕事関係にはお菓子を。親戚には、お菓子と小物。
両親・兄弟関係には、ちょっと高めの財布&装飾品。
自分にも、オパールのネックレッスかっちゃいました(笑)
某有名な大橋巨泉のお店で。
お昼ごはんは、海鮮フライ。
買い物をして、ホテルに戻って少し休憩。
ちなみに、ホテル結構広くて、キッチンなども着いていて
良かった。
夜ごはんは、ツアーについていた、シーフードディナー。
カニやら、イカフライやら、スープやら、かきやら。
もうめっちゃ、おいしかった。
おなかいっぱい食べました。
ん〜やっぱり、いろいろと日本と勝手が違って、
ちょっと疲れました。
タクシーはホテルか、タクシー乗り場からしか乗れなかったり、
チップはいつ渡せばいいのかとか・・・。
でも、こういう機会がないと、
彼とともに、海外旅行はできないだろうし。
空港の出口には、申し込んだ旅行会社の人が待っていました。
他に1組の人とこの日は一緒に行動。
バスに乗り込む。やっぱり景色が日本と全然違う。
空から見た景色も、違って、茶色が多かった!
(日本では、緑が多いんだけど・・・)
オーストラリアでは、必ずバスの中でもシートベルトを
しなくてはいけないらしく、警察に見つかったら罰金。
あと、紫外線がすんごく強いので、日焼け止めクリームを
ぬりましょう!
この日行く観光地は、ただ一つ。
ウールシェッド(?)てところ。
ここでしたことは、
・コアラを抱きかかえて写真をとる(これができるところは限られているらしい)
(不思議な生き物やった、笑)
・カンガルーに餌をやる。(ぱくぱく食べていてかわいかった。
袋の中に、子カンガルーがいた)
・羊の毛がりショーをみたり、犬??が羊をおりの中に、いれるショー
をみた。
・カウボーイが馬にのってむちをならしたりするみたいに、
むちをならす体験をした。
(これって、結構難しい。きちんとならせた人はいなかった。
もちろん、わたしも)
などなど。
結構、楽しかったです!
日本では体験できないようなことができてよかった。
この後、バスにのって、旅行中ずっととまるホテルまで
連れていってもらいました(ゴールドコースト)
ホテルに着いて、さっそくおみやげのお買い物&お昼ご飯。
新婚旅行という特別な旅行なんで、やっぱり親戚の人たち、旦那
の仕事関係には、
おみやげを買わねばってことで、1日目から買いにいきました。
あと、他の日はあんまり買う時間がなさそうなんで。
これが、やっぱ大変。
仕事関係にはお菓子を。親戚には、お菓子と小物。
両親・兄弟関係には、ちょっと高めの財布&装飾品。
自分にも、オパールのネックレッスかっちゃいました(笑)
某有名な大橋巨泉のお店で。
お昼ごはんは、海鮮フライ。
買い物をして、ホテルに戻って少し休憩。
ちなみに、ホテル結構広くて、キッチンなども着いていて
良かった。
夜ごはんは、ツアーについていた、シーフードディナー。
カニやら、イカフライやら、スープやら、かきやら。
もうめっちゃ、おいしかった。
おなかいっぱい食べました。
ん〜やっぱり、いろいろと日本と勝手が違って、
ちょっと疲れました。
タクシーはホテルか、タクシー乗り場からしか乗れなかったり、
チップはいつ渡せばいいのかとか・・・。
でも、こういう機会がないと、
彼とともに、海外旅行はできないだろうし。
新婚旅行出発、〜10月4日〜
2003年10月29日結婚式が終わった後、
しばらくして、成田空港に向かいました!
その日の夜に出発なのです。
初海外旅行なんで、ほんまどきどき、わくわく。
空港に着いて、いろいろ手続き。
荷物もスーツケースだったんでもちろん預けました。
やっぱり、国際線なんで国内線よりもチェックが厳しい!
ちょっと面倒でした。
本当に早い目に空港に着いていたんで、
空港でお金を外貨に換金したり、トラベラーズチェックにしたり、
マクドさんで軽く食べたり過ごしていました。
そして、21時40分飛行機に乗車。
ほぼ満員やったね。
ほぼ日本人!
飛行機の中は、やっぱり普通の昼間に飛ん
でいる飛行機と同じ席なんで、
夜行バスの席みたいな席がうらめしかった。
はぁ、座りごごち悪い〜。
こんな所に7時間ほども乗って寝るなんて、って
ぞっとしました。
飛行機が飛び立って、1時間ぐらいして、
機内食が出てきました。
待ってましたぁ(笑)
本当に、飛行機はサービスいいなぁって思ったり。
何が出たかは、忘れちゃったけど、
まぁまぁやったね。
ご飯食べて、就寝!
でも、ぐっすり眠れるわけでもなく。
ちょこっとだけ、寝ました(涙)
ゆれは、ほとんどありませんでした。
朝にオーストラリアに到着!
入国手続き&審査が大変やった。
オーストラリアはなんか厳しかったなぁ。
まず、審査官はもちろんみんなオーストラリア人だから
英語で聞かれたり。
わからない単語が出てきたら電子手帳片手に、調べていました(笑)
かばんの中までのぞかれたり。
日本から、食べ物を持ち込むんだったら
申告しないといけないし。
ここで、すでに海外旅行はいろいろ大変だぁなんて
思っちゃっていました。
だけど、無事、入国できました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
携帯購入のお話。
新婚旅行話書きながら、今の話もかいているんで、
日記があっちこっちいってるんだけど。
昨日、旦那が仕事がお休みだったんで、
一緒に新しい携帯を買いにいってきました。
私の前の携帯は、アンテナを友達の家で忘れてきて以来、
めちゃくちゃ電波が悪くなり、
メールも電話も受信がたまにしかできなくなっていたのです。
あと、旦那と家族割引にしようということで。
携帯は
新規申し込みにしたから、いちいち、手入力で
メモリを移動させたりで大変だったり、
メアド、番号ともに変わったりで、友達に知らせたりも
してわけわからん状態になってました。
一応、皆に番号変更のメールを送ったんだけど、
届いてない人がいたら、教えてね★
今の生活
2003年10月27日結婚して、23日、こっちに住むようになって、18日。
だいぶ、慣れてきました。
旦那(なんか言い馴れない!)
は、帰宅時間は、早くて午前1時で遅くとも2時には帰って
来てくれて、出る時間は、午前10時30分ぐらいなんで、
朝食と夕食は一緒に食べています。
これでも、帰ってくる時間は、予想していたよりも
早いのです。
もっと、すれ違い生活になるんかなっていう不安は
あったんだけど、
全然すれ違ってるっていう気持ちにはなっていないんで
良かったなってほっとしています。
休みの日には、一緒に買い物に行ったり、
たまぁにご飯作ってくれたり、で
私にとっては結構充実した日になっているかなぁ。
休みの日の夜って、遠距離時代を思い出して、
寂しい思いをしてたことを思い出したりしてます。
まだ、なんか帰らなくていいのが信じられない。
そろそろ、生活にも慣れてきたんで、
パートとかを始めたいなぁなんて、思って
雑誌を買ってきたんだけど、、、
ん〜、自分のしたいと思っているものがあまりなかったり
時給650円だったりと、、、。
い○か、だからなのかなぁって思ったり(爆)
でも、贅沢いってられんし。
生ぬるい生活を改善しないとってことで
自分に喝!をいれましょう。
だいぶ、慣れてきました。
旦那(なんか言い馴れない!)
は、帰宅時間は、早くて午前1時で遅くとも2時には帰って
来てくれて、出る時間は、午前10時30分ぐらいなんで、
朝食と夕食は一緒に食べています。
これでも、帰ってくる時間は、予想していたよりも
早いのです。
もっと、すれ違い生活になるんかなっていう不安は
あったんだけど、
全然すれ違ってるっていう気持ちにはなっていないんで
良かったなってほっとしています。
休みの日には、一緒に買い物に行ったり、
たまぁにご飯作ってくれたり、で
私にとっては結構充実した日になっているかなぁ。
休みの日の夜って、遠距離時代を思い出して、
寂しい思いをしてたことを思い出したりしてます。
まだ、なんか帰らなくていいのが信じられない。
そろそろ、生活にも慣れてきたんで、
パートとかを始めたいなぁなんて、思って
雑誌を買ってきたんだけど、、、
ん〜、自分のしたいと思っているものがあまりなかったり
時給650円だったりと、、、。
い○か、だからなのかなぁって思ったり(爆)
でも、贅沢いってられんし。
生ぬるい生活を改善しないとってことで
自分に喝!をいれましょう。
結婚式前日・当日〜10月3・4日〜
2003年10月25日式場が家から、とてつもなく遠いの
で、前日の朝に家を出て、式場のホテルで泊まることにしました。
両親と、あと親戚の人一人と。
結婚式前日、ホテルから一番近い駅で彼と合流して。
前日は、いろいろ忙しくて、
前日エステ&ヘアーのカールを巻いてもらったり、
打ち合わせしたり。
初めて、エステっぽいことしてもらって、
すごく気持ちよかった。
はまりそう。でも、お金がないから無理です。
当日1日だけ、すごくお肌がすべすべだった気がします(笑)
今日を過ぎれば、彼とはずっと一緒にいられるんだ、
でも両親とはたまにしか会えなくなるんだ
って考えるとすごく複雑な気持ちになりました。
当日は、たくさんの親戚がこられて、
小さいころにしか会ってない親戚もいたり、
小さいころはすんごく仲良かったが、
その後会わなくなってしまったいとこもいたり、
すごく懐かしかった。
この日だけは、ばっちり化粧をしてもらって、
化粧でこんなにも変われるんだって思ったり(自爆)、
自分の化粧の下手さ加減を実感したりもしました。
教会式だったんですが、、
一応、朝からリハーサルしました。
リハーサルのときには
「絶対、泣かないぞ!」って意気込んでいたんだけど、
いざ、本番が始まると、涙が。雰囲気でやられちゃいました。
披露宴・・。
衣装は1度だけ変えました。
彼の妹さんが、オーボエを演奏してくれたり。
ケーキ入刀、キャンドルサービスをしたり、
写真撮影大会みたいになったり、
彼方の親戚の人が結構にぎやかな人が多くて盛り上がりました。
料理は、イセエビの料理が好評でした。
私は、途中から、後半の「両親への手紙を読む」のに緊張
しだしたり、お腹がふくれたりで、あんまり食べられませんでした。
そして、「両親への手紙」を読むとき、
やはりというか泣いてしまいました。。
噂によると、姉も泣いていたらしい。
結婚式、準備は適当だったんだけど、、
なんとか、失敗もなく終わることができました。
準備がすごく大変なんだけど、やってみると
結構良かったです。
今まで味わったことのない、なんとも言えない気持ち
を味わえる機会でした。
人生の中で、この日だけが、主役になることができる
という貴重な体験ができる日なんで。
で、前日の朝に家を出て、式場のホテルで泊まることにしました。
両親と、あと親戚の人一人と。
結婚式前日、ホテルから一番近い駅で彼と合流して。
前日は、いろいろ忙しくて、
前日エステ&ヘアーのカールを巻いてもらったり、
打ち合わせしたり。
初めて、エステっぽいことしてもらって、
すごく気持ちよかった。
はまりそう。でも、お金がないから無理です。
当日1日だけ、すごくお肌がすべすべだった気がします(笑)
今日を過ぎれば、彼とはずっと一緒にいられるんだ、
でも両親とはたまにしか会えなくなるんだ
って考えるとすごく複雑な気持ちになりました。
当日は、たくさんの親戚がこられて、
小さいころにしか会ってない親戚もいたり、
小さいころはすんごく仲良かったが、
その後会わなくなってしまったいとこもいたり、
すごく懐かしかった。
この日だけは、ばっちり化粧をしてもらって、
化粧でこんなにも変われるんだって思ったり(自爆)、
自分の化粧の下手さ加減を実感したりもしました。
教会式だったんですが、、
一応、朝からリハーサルしました。
リハーサルのときには
「絶対、泣かないぞ!」って意気込んでいたんだけど、
いざ、本番が始まると、涙が。雰囲気でやられちゃいました。
披露宴・・。
衣装は1度だけ変えました。
彼の妹さんが、オーボエを演奏してくれたり。
ケーキ入刀、キャンドルサービスをしたり、
写真撮影大会みたいになったり、
彼方の親戚の人が結構にぎやかな人が多くて盛り上がりました。
料理は、イセエビの料理が好評でした。
私は、途中から、後半の「両親への手紙を読む」のに緊張
しだしたり、お腹がふくれたりで、あんまり食べられませんでした。
そして、「両親への手紙」を読むとき、
やはりというか泣いてしまいました。。
噂によると、姉も泣いていたらしい。
結婚式、準備は適当だったんだけど、、
なんとか、失敗もなく終わることができました。
準備がすごく大変なんだけど、やってみると
結構良かったです。
今まで味わったことのない、なんとも言えない気持ち
を味わえる機会でした。
人生の中で、この日だけが、主役になることができる
という貴重な体験ができる日なんで。
ふふふ。久しぶり
2003年10月24日ふふふ、久しぶり。
なぜか、書いちゃってまあす。
なぜかっていえば、
彼(旦那さま)のノートPCからこっそり。
仕事でネットをつなげる必要があるようになって、
えっじ?ていうのを使うことにしたのです。
しかも、つなぎ放題だから、
ユックリ繋げられる(笑)
私はといえば、、、料理つくりに奮闘しています。
友達からいろいろ、アドバイスしてもらいつつ。
今までぜんぜん作ったことがなかったから、やっぱり大変!
でも、肉じゃが、カレー、などなど一応基本的料理は作れたみたい。
まあ、簡単なんだろうけど、、、私にとってはよっしゃ〜って感じかな。
新婚旅行の話とかも、書きたいんだけど、、
まあ気が向いたら。
旦那のPCだから、今までみたいに頻繁にはかけないとは
思うけど、たまに書いていこうと思うので
よろしく〜。
あそうそう、こっちで友達ができたよ。
ていっても、旦那の仕事場のパートさんだけど。
紹介してもらいました。
なぜか、書いちゃってまあす。
なぜかっていえば、
彼(旦那さま)のノートPCからこっそり。
仕事でネットをつなげる必要があるようになって、
えっじ?ていうのを使うことにしたのです。
しかも、つなぎ放題だから、
ユックリ繋げられる(笑)
私はといえば、、、料理つくりに奮闘しています。
友達からいろいろ、アドバイスしてもらいつつ。
今までぜんぜん作ったことがなかったから、やっぱり大変!
でも、肉じゃが、カレー、などなど一応基本的料理は作れたみたい。
まあ、簡単なんだろうけど、、、私にとってはよっしゃ〜って感じかな。
新婚旅行の話とかも、書きたいんだけど、、
まあ気が向いたら。
旦那のPCだから、今までみたいに頻繁にはかけないとは
思うけど、たまに書いていこうと思うので
よろしく〜。
あそうそう、こっちで友達ができたよ。
ていっても、旦那の仕事場のパートさんだけど。
紹介してもらいました。
しばらくの休息
2003年10月2日とうとう、この日が来ちゃったなぁ。
ネットが無期限で繋げられなくなる日。
ネット上ではいっぱい思い出があって、
いろいろな人に出会えたし。
ネットで出会えた人は、本当に素敵な人ばっかりで
そんな方々に出会えたことが幸せだなぁって思います。
>ティコ・さつきへ。
最後に、「交換日記はじめました」(交換日記)書いてみました♪
だぁいぶ、放置されていましたが、
私がもりあげておきました(笑)
私が、いない間、2人で盛り上げといてね〜☆
>なつしゃん
お互い、同じ遠距離恋愛仲間として、
なつしゃんの日記を読んで、共感させらたことがいっぱいありました。
最後に、メアドが交換することが出来て、うれしかったです。
皆が、幸せになることを願っていますし、
もちろん、私も幸せになりたい!!!!!
当分の間、ネットは繋げられなくなっちゃうけども、
また、ここに戻ってきたいんで、
そのときは本当によろしくね。
最後に、皆に本当に本当にありがとう。
ネットが無期限で繋げられなくなる日。
ネット上ではいっぱい思い出があって、
いろいろな人に出会えたし。
ネットで出会えた人は、本当に素敵な人ばっかりで
そんな方々に出会えたことが幸せだなぁって思います。
>ティコ・さつきへ。
最後に、「交換日記はじめました」(交換日記)書いてみました♪
だぁいぶ、放置されていましたが、
私がもりあげておきました(笑)
私が、いない間、2人で盛り上げといてね〜☆
>なつしゃん
お互い、同じ遠距離恋愛仲間として、
なつしゃんの日記を読んで、共感させらたことがいっぱいありました。
最後に、メアドが交換することが出来て、うれしかったです。
皆が、幸せになることを願っていますし、
もちろん、私も幸せになりたい!!!!!
当分の間、ネットは繋げられなくなっちゃうけども、
また、ここに戻ってきたいんで、
そのときは本当によろしくね。
最後に、皆に本当に本当にありがとう。
まとめてUP
2003年9月21日一緒になりたい。
今はただ、単に一緒になりたい。一緒にいたい。
そんだけの、気持ちなのに。
乗り越えなければいけないことがいっぱいあります。
しなくてはいけないこと、考えなくていけないことがいっぱいあります。
本当は、結婚式なんてしなくて、一緒になりたい。
本当は今、早く、結婚式終わって欲しいなぁっていう気持ちです。
血の繋がってない人と一緒に住むってことは、大変なことなんだなあ。
結婚って大変だなぁって、改めておもったりします。
17:16
明日はとうとう引越し日
明日は、荷物を送る日です。
だいたい、荷物も箱に詰められたし。
PCは一応、置いておこうかと思っています。
向こうでの、生活が落ち着いて、
必要だと思ったら、宅急便で送ろうかなぁって。
何かと、まだ、こっちにいる間、PC使いたいしね。
17:12
結婚のお祝い
いろんな人から、お祝いを貰いました。
お友達、親戚、仕事辞める時に一番仲良かったバイト先の人。
こんなにいっぱいもらって、かえって申し訳ないなぁって思ってしまいます。
とくに、親戚の人達。
予想していたよりはるかに高い額。
だから、引き出物もそんなに高めに設定していなかった><
交通費も全額こちらが持つつもりだったのに、、
初めお祝い貰った時に、無理やり(相手はいらないとすごく言われていた
けど)交通費を渡したんだけど、
結局、現金書きとめで返されてきた・・・りして。
どうしよう。
きっと、引き出物がっかりされるんだろうと思って、
今すごく不安です。
だから、結婚式に来られた親戚の人にも
結婚式が終わってから、また別に内祝いの品を
送ろうかと思っています。
何かと、気ばっかりつかってしまって、
ちょっとお疲れ気味。
今はただ、単に一緒になりたい。一緒にいたい。
そんだけの、気持ちなのに。
乗り越えなければいけないことがいっぱいあります。
しなくてはいけないこと、考えなくていけないことがいっぱいあります。
本当は、結婚式なんてしなくて、一緒になりたい。
本当は今、早く、結婚式終わって欲しいなぁっていう気持ちです。
血の繋がってない人と一緒に住むってことは、大変なことなんだなあ。
結婚って大変だなぁって、改めておもったりします。
17:16
明日はとうとう引越し日
明日は、荷物を送る日です。
だいたい、荷物も箱に詰められたし。
PCは一応、置いておこうかと思っています。
向こうでの、生活が落ち着いて、
必要だと思ったら、宅急便で送ろうかなぁって。
何かと、まだ、こっちにいる間、PC使いたいしね。
17:12
結婚のお祝い
いろんな人から、お祝いを貰いました。
お友達、親戚、仕事辞める時に一番仲良かったバイト先の人。
こんなにいっぱいもらって、かえって申し訳ないなぁって思ってしまいます。
とくに、親戚の人達。
予想していたよりはるかに高い額。
だから、引き出物もそんなに高めに設定していなかった><
交通費も全額こちらが持つつもりだったのに、、
初めお祝い貰った時に、無理やり(相手はいらないとすごく言われていた
けど)交通費を渡したんだけど、
結局、現金書きとめで返されてきた・・・りして。
どうしよう。
きっと、引き出物がっかりされるんだろうと思って、
今すごく不安です。
だから、結婚式に来られた親戚の人にも
結婚式が終わってから、また別に内祝いの品を
送ろうかと思っています。
何かと、気ばっかりつかってしまって、
ちょっとお疲れ気味。
引越し日
2003年9月7日荷物を送る日決定!!
9月22日。24日到着予定。
業者は、ネコちゃんですー。
アリちゃんは、値段聞いたから、高かった。
それに伴って、PCも送るんだけど。
でも、向こうでは今の所ネットを繋げる予定なし(涙)
繋げたいんだけど、どうやって申し込めばいいのかも分からないし、
めんどくさいし。
今までアナログ電話回線のダイアルアップだったが、
電話設置するかも分からんしね。
yahho BBにしたいんだけどぉー。インターネット電話もできるし?
あと、当分、ネット繋げる金銭的余裕があるかなぁ?
しばらくは、私の収入(バイト代)が入らないかならね・・・。
毎月、貯金もしたいし。
だから、9月22日から無期限でネットから離れます。
あ〜寂しい。まじで寂しい。
*ネットで仲良くして頂いた方々様へ!*
ネットから離れても(22日以降も)、仲良くして欲しいです。
おそらく、引越し後は初めての場所で
知り合いもいなくて寂しい日々を送ると思うので、
良かったら携帯メールなどを通して、仲良くしてください。
切実にお願いします。(なんか、日本語おかしい?、笑)
9月22日。24日到着予定。
業者は、ネコちゃんですー。
アリちゃんは、値段聞いたから、高かった。
それに伴って、PCも送るんだけど。
でも、向こうでは今の所ネットを繋げる予定なし(涙)
繋げたいんだけど、どうやって申し込めばいいのかも分からないし、
めんどくさいし。
今までアナログ電話回線のダイアルアップだったが、
電話設置するかも分からんしね。
yahho BBにしたいんだけどぉー。インターネット電話もできるし?
あと、当分、ネット繋げる金銭的余裕があるかなぁ?
しばらくは、私の収入(バイト代)が入らないかならね・・・。
毎月、貯金もしたいし。
だから、9月22日から無期限でネットから離れます。
あ〜寂しい。まじで寂しい。
*ネットで仲良くして頂いた方々様へ!*
ネットから離れても(22日以降も)、仲良くして欲しいです。
おそらく、引越し後は初めての場所で
知り合いもいなくて寂しい日々を送ると思うので、
良かったら携帯メールなどを通して、仲良くしてください。
切実にお願いします。(なんか、日本語おかしい?、笑)