5月22日。
2003年5月22日お互い飛行機で、彼は、寝坊して遅れて、
飛行場に到着。
即効、式場に向かう!
電車で、2時間ぐらい乗ったかなぁ。
駅でお昼ご飯を軽くすませた。
結婚式するホテルに着いたら、打ち合わせ開始!
料理はどうするとか、招待状とか、
来てもらう親戚は泊まられるかとか、
ちょこっと新婚旅行の話にもなった。
一応、オーストラリアの方がいいねえって2人で言っていた。
テーマは出きるだけ、安く式を挙げるかなのに、、、
追加料金が、どんどん加算されそうな勢い(自爆)
そのあと、衣装合わせ。
私は、2着、彼は1着。着る予定
私はウエディングドレスと、色ドレス。
試着しつつ、彼にみてもらいながら、
選んでもらっていた。
彼は、帽子をかぶるのがいいって、強く言っていたので、
それに決めました☆
お店の人いわく、「こんなに彼が意見を言ってくれるなんて、
うらやましいしいいねェ」って。
そういえば、婚約指輪を決めるときも、お店の人に
このセリフを言われたなぁ。
美容室で、軽く打ち合わせして、ホテル内にあるチャペルと、
披露宴をするレストランを見学してこの日は東京の方に
帰ってきました。
本当に、すごくつかれたぁ。。
よるご飯は、もんじゃ焼き。彼は満足してなかった。
値段が高い!!!!!!って言っていた。
そして、この日に泊まるホテル(ラブホなんだけどね)
を探して、、、渋谷で泊まりました。
遠距離の場合、交通費ですごく高くつくから、
ビジネスホテルより、安い、、ラブホになちゃう事が多々あるのよね。
でも、そこが、あんまりぱっとせず、なんせ、昭和時代から
やっているラブホっぽかった。
だって、ラブホって大体、ちゃんとしたお風呂やのに、
ユニットバスやってんもん。
そこに、むりやりお湯をためて2人ではいって、、
隣の洋式トイレの所で、体洗っていました(笑)
だから、トイレの周辺、水びたし!
コメント