中学時代のお友達
2003年3月24日中学時代、すごく仲良かった友達が2人います。
卒業してからも、3人で何度となく遊んだりもしていました。
1年前までは・・・。
だけど、1年前ぐらいから、ちょっと状況が変わってきて
しまったのです。
2人が就職活動を始めたのです。
1人は、浪人していた子。
もう1人は、短大卒業しててフリータやっていて
、就職を決意した子。
就職活動って、本当に精神的にきつい。
そういうことがきっかけ?で、音信不通に・・・。
昨日、久々にメールを入れてみました。
一人の子は、「今いろいろあって、キツイんで会えない」と。
その子の気持ちわかる気がする。
どういう状況なのか、あまり分からないけど、、
私の場合は、就職活動してて、なかなか決まらなくて、
やっぱり誰とも会いたくないし、仕事が決まってないことも
誰にも知られたくない。
だから、その子には「どうしたん?」っていろいろつっこんで聞くより、
「そっとしておいてあげようかなぁ」って思う。
なんだかね・・・
本当に、こんな世の中をなんとかして欲しい。
戦争費用やら、戦争復興やら、そんなのに、税金使ってる場合じゃない!
国民のために、景気をもっとよくするために、仕事がない人のために、
使うべきだよね・・・
「景気が悪い」って言われて何年たっているの?って感じ。
卒業してからも、3人で何度となく遊んだりもしていました。
1年前までは・・・。
だけど、1年前ぐらいから、ちょっと状況が変わってきて
しまったのです。
2人が就職活動を始めたのです。
1人は、浪人していた子。
もう1人は、短大卒業しててフリータやっていて
、就職を決意した子。
就職活動って、本当に精神的にきつい。
そういうことがきっかけ?で、音信不通に・・・。
昨日、久々にメールを入れてみました。
一人の子は、「今いろいろあって、キツイんで会えない」と。
その子の気持ちわかる気がする。
どういう状況なのか、あまり分からないけど、、
私の場合は、就職活動してて、なかなか決まらなくて、
やっぱり誰とも会いたくないし、仕事が決まってないことも
誰にも知られたくない。
だから、その子には「どうしたん?」っていろいろつっこんで聞くより、
「そっとしておいてあげようかなぁ」って思う。
なんだかね・・・
本当に、こんな世の中をなんとかして欲しい。
戦争費用やら、戦争復興やら、そんなのに、税金使ってる場合じゃない!
国民のために、景気をもっとよくするために、仕事がない人のために、
使うべきだよね・・・
「景気が悪い」って言われて何年たっているの?って感じ。
コメント